R800

R800の特長

空間と自然に溶け合う塗料

R800シリーズは、道路、スポーツ施設をはじめ、コロニアルなどの屋根材や建築コンクリート床などを彩り、 抜群の耐久性能を発揮するアスコン、コンクリートおよびセメント成形板専用の環境対応型水性無機質塗料です。

 自然な呼吸をしています
 自然なマット調に仕上がります
 自然にやさしい安全な塗料です

R800の技術的特長

R800は主成分として浸透性の高い無機高分子シリカ系バインダーと無機質原料との化学結合で構成されています。 無機高分子シリカ系バインダーの構造はシロキサン結合の表面にシラノール基を持った高分子粒子であり、 シラノール基の脱水縮合により網目構造を形成します。さらに未反応のシラノール基を高分子アルキル基で置換反応して、 主成分であるシリカバインダーが形成されます。

 icon-check-square-o 呼吸性
R800の塗膜は呼吸性を持っており、水分の吸排出が自然のままの状態で行われます。
 icon-check-square-o スリップ防止性
塗膜が機能性の高い骨材および顔料を変性高分子シリカ系バインダーで結合した無機質系被膜でできており、 一般有機塗料のような滑りやすい有機樹脂層とは違い、スリップ防止効果は抜群です。濡れていてもその効果は変わることはありません。
 icon-check-square-o 付着性・耐摩耗性
無機高分子複合体の特性である素地浸透性と付着性によって、アスファルト、 コンクリートの下地に強く密着します。また、耐摩耗性に優れ、長期に渡り塗膜を保持します。
 icon-check-square-o 耐久性
長期間耐久性に富む無機系バインダーを使用し、 着色材については高級無機焼成顔料を使用しているため、 安定したカラー塗膜が得られます。

R800シリーズ その他のラインナップ

R800N
R800に比べ、さらに強度を増し、耐摩耗性に優れた塗料を開発しました。 屋根や屋上、駐車場、自動車展示場、工場床などへの施工をお奨めします。

R800G
R800舗装材のトップコートです。R800Gの粒子はR800に比べ細かく構成されているため、工場床のフォークリフトや駐車場でのハンドル切りの際に生じる、タイヤの摩擦によるゴムや砂、 埃などが付着した場合、汚染回復性に優れています。屋内床、テニスコート、サイクリングロード、歩道などに最適です。 また、R800に比べ独特の艶があり、住宅屋根の新築や改修の塗装にも多く採用されています。

R800G 半透明 (クリア、カラークリア) 
クリア仕上げなので、店舗床などコンクリート床の基材地肌を生かした用途に最適です。
※ クリアはツヤを3種類ご用意しております(ツヤ有>標準>ツヤ消)詳細はクリア工法施工要領書をご覧ください。

標準色(R800、R800N、R800G)

ホワイト

ベージュ

イエロー

オレンジ

ペールグリーン

グリーンB

グリーンC

ブルー

ペールブルー

ブラウンA

ブラウンB

ブラック

グレー

※モニターにより多少色が異なります(実際の色はカタログをお取り寄せ下さい)。
※標準色以外にも調色が可能です。お気軽にご相談下さい。

※R800G 半透明(クリア、カラークリア)の色見本はカタログに載っておりませんので、ご希望の場合はサンプルをお申し付けください。

製品荷姿

品 名 荷姿(缶) 塗布量 塗布可能面積目安(㎡/缶)
R800 20Kg入 0.6~0.8
(A型工法)
25~33
R800N 20Kg入 0.6~0.8
(A型工法)
25~33
R800G 20Kg入 0.3~0.4
(屋根工法)
50~66
R800G 半透明 ツヤ有
(クリア、半透明カラー)
15Kg入 0.3~0.4
(クリア工法)
37.5~50
R800G 半透明
(クリア、半透明カラー)
15Kg入 0.3~0.4
(クリア工法)
37.5~50
R800G 半透明 ツヤ消
(クリア、半透明カラー)
15Kg入 0.3~0.4
(クリア工法)
37.5~50
プライマー100 15Kg入 0.1~0.2 75~150
プライマーアクア#50 15Kg入 0.1~0.15 100~150
プライマー20 15Kg入 0.15~0.2 75~100

※塗布量の詳細は標準施工仕様をご覧ください。

塗膜性能

試 験 項 目 試 験 規 格 試 験 結 果
付着強さ JIS A6909(2003)7.9
モルタル板
25kgf/㎠(2.45N/㎟)以上
(基材破壊)
透湿性 JIS Z0208
水蒸気透過度
210~290g/㎡/24時間
耐水性 JIS K5600-6-2
水浸漬法
浸漬30日
合 格
耐塩水性 JIS K5600-6-2
5%塩化ナトリウム
浸漬30日
合 格
耐アルカリ性 JIS K5600-6-2
飽和消石灰水
浸漬30日
合 格
耐酸性 JIS K5600-6-1
5%塩酸
スポット 24時間
合 格
耐湿潤冷熱繰返し性 JIS K5600-7-4
サイクル条件2
10サイクル
合 格
耐洗浄性 JIS A6909(2003)7.13
洗浄試験機
1000回
適 合
耐摩耗性 JIS K5665 8.17
テーパー式摩耗試験機
190mg
滑り抵抗係数 C.S.R JIS A1454
高分子系張り床材試験
DRY 0.79
WET 0.68
促進耐候性 メタリングウェザーメーター
300時間
キセノンランプ
5000時間相当(耐候形1種)
不燃性 ISO 5660 PartⅠ
加熱時間 20分
不燃材料
合 格

※R800 試験成績
(その他のR800シリーズ→別途試験成績書がございますのでお問合せ下さい。)

標準施工仕様

 R800 A型工法
(用途:テニスコート、サイクリングロード、歩道、校庭、倉庫床、遊園地など)

工 程

使用材料

配合割合

塗布量(kg/㎡)

下塗り

プライマー100 (アスコン下地)

プライマーアクア#50 (新設・改修コンクリート下地)

プライマー20 (新設・改修(既存塗膜なし)コンクリート下地)

原液
原液
原液
0.1〜0.2
0.1〜0.15
0.15〜0.2
上塗り1層目 R800
20
0〜1
0.3〜0.4
上塗り2層目 R800
20
0〜1
0.3〜0.4

 R800 B型工法
(用途:テニスコート、サイクリングロード、バスケットコート、駐車場など)

工 程

使用材料

配合割合

塗布量(kg/㎡)

下塗り

プライマー100 (アスコン下地)

プライマーアクア#50 (新設・改修コンクリート下地)

プライマー20 (新設・改修(既存塗膜なし)コンクリート下地)

原液
原液
原液
0.1〜0.2
0.1〜0.15
0.15〜0.2
中塗り R800
硅砂7号
20
8
0〜1
0.9〜1.0
上塗り R800
20
0〜1
0.3〜0.4

 R800 C型工法
(用途:駐車場、ローラースケート場(特に耐摩耗高度の必要な場所)など)

工 程

使用材料

配合割合

塗布量(kg/㎡)

下塗り

プライマー100 (アスコン下地)

プライマーアクア#50 (新設・改修コンクリート下地)

プライマー20 (新設・改修(既存塗膜なし)コンクリート下地)

原液
原液
原液
0.1〜0.2
0.1〜0.15
0.15〜0.2
中塗り R800
硅砂7号
アルミナ骨材
20
4
4
0〜1
0.9〜1.0
上塗り1層目 R800
20
0〜1
0.3〜0.4
上塗り2層目 R800
20
0〜1
0.3〜0.4

 R800G 屋根(スレート瓦等)工法
(用途:戸建屋根等)

工 程 使用材料 配合割合 塗布量(kg/㎡)
下塗り プライマーアクア#50 原液 0.1〜0.15
上塗り1層目 R800G 20

0~1

0.15~0.2
上塗り2層目 R800G 20

0~1

0.15~0.2

 R800G クリア工法
(用途:店舗床など)

工 程 使用材料 塗布量(kg/㎡)
下塗り プライマーアクア#50 0.1〜0.15
上塗り1層目 R800G 半透明
(クリアまたはカラークリア)
0.15〜0.2
上塗り2層目 R800G 半透明
(クリアまたはカラークリア)
0.15〜0.2